家族もお家もピカピカになる家庭用ナノバブル導入ガイド「AWAIRO」 » 【蛇口型】ナノバブル一覧 » あっとホワイト

あっとホワイト

あっとホワイト
引用元:ドリームバンク公式HP
https://dream-jousuiki.com/project/fine_laundry/

洗濯機の衣類も機械も
しっかり洗浄!
あっとホワイト

工具不要!
洗濯機に取り付けるだけで
ナノバブル洗浄が
できる

あっとホワイトは、洗濯機に取り付けるだけでナノバブルが発生する専用のアダプターです。

工具いらずで、一度取り付けてしまえば破損しない限りメンテナンスも必要ありません。ナノバブルには、汚れを吸着・除去する働きがあります。

そのため、洗濯機を変えなくてもワンランク上の洗濯洗浄ができるということですね。

衣類だけじゃない!
洗濯槽のカビや汚れを防ぐ

あっとホワイトは、15リットルあたり9,765億個のナノバブルが発生します。ナノバブルには、汚れに吸着・除去したり菌の繫殖を防いだりする効果が期待できます。

そのため、洗濯汚れを落とすのはもちろん、洗濯槽の側面や底にこびりついたカビまでアプローチします。

あっとホワイトは、洗濯後の嫌な臭いやアレルギーが気になる人にもおすすめです。

岐阜県の国内工場で組み立て

あっとホワイトは、岐阜県の国内工場で組み立てた日本製です。長く水処理装置を作り続けている会社が、衛生環境が整った自社工場で一つ一つ丁寧に作っています。

場合によってはサポート保障もついているので、製造元が気になる人はぜひチェックしてみてください。

あっとホワイトの基本的な
情報

あっとホワイトの実験結果や
エビデンスなど

油分溶解力が約28%向上

あっとホワイトは、ナノバブルを生成して高い洗浄力をサポートします。

専門機関を通して、水道水とあっとホワイトを通した水で、洗い流せた汚れを指す「油分溶解力」を比較しました。

その結果、あっとホワイトで通した水のほうが約28%油分溶解力が高いことがわかっています。

あっとホワイトを取り入れるだけで、確かな洗浄力が証明されました。

参照元:ドリームバンク公式HP(https://dream-jousuiki.com/project/fine_laundry/

菌の繁殖を防ぐ

生乾きの嫌な臭いは、菌の繫殖が原因といわれています。あっとホワイトから発生するナノバブルには、防菌効果が期待できるのが特徴です。

水道水と比較して菌の繁殖分析を行った結果、「一般細菌」「カビ及び酵母」ともに半分以下まで減少しています。

菌の繁殖を防ぐことで、より衣類を清潔に保ち嫌な臭いを抑えることが可能です。

参照元:ドリームバンク公式HP(https://dream-jousuiki.com/project/fine_laundry/

あっとホワイトはこんな
ご家族におすすめ

あわこさん

あっとホワイトは、洗濯機に取り付けるだけで手軽にナノバブル化できる便利さがいいね。

最初洗濯槽を何回か洗ってみたら、底の汚れが少しとれたの!洗剤なしでこの洗浄力だと考えれば、洗濯汚れの落ちやすさも納得!

あっとホワイトの購入口コミ
評判

干した後の嫌な臭いがしない

購入した翌日には到着しました。 装着は分かりやすい説明書もあり、工具不要で数分もあれば簡単に取り付けられました。 使ってみた感想は、改めて記載したいと思います。
~使って2週間~
1日2回ほど洗濯しています。最初は「におう」と思いましたが、これは洗濯槽の汚れが取れているのかもしれません。干した後の嫌なにおいが感じにくくなってきています

引用元:ドリームバンク楽天市場店(https://review.rakuten.co.jp/item/1/372783_10000103/1.1/

洗濯機内のごみ受けがきれい

洗濯物の嫌な生乾きのような、洗ったのになんだかこもった匂いがありましたが、取り付け後、洗濯6-7回くらいで、洗濯機から出す時に臭わないことにハタと気付きました。 洗濯機内のゴミ受けのところは黒カビや赤カビの温床でしたが、開けてびっくり!まっしろでした。 そりゃ、臭わないはずだ!と思いました。 いい商品です。母や妹にも勧めようと思います。

引用元:ドリームバンク楽天市場店(https://review.rakuten.co.jp/item/1/372783_10000103/1.1/

お家の場所別に考える
ナノバブルの取り入れ方

あっとホワイトの開発・販売
メーカーについて

あっとホワイトを開発したのは、株式会社ドリームバンクです。1998年にロングライフ浄水器事業を始めたことをきっかけに、現在も水処理装置の開発をおこなっています。

家庭用を中心に20種の水処理装置を開発・販売しており、2018年には累計販売数が7万台を突破。岐阜本社にショールームも設立し、日々多くの人に水処理装置のよさを届けています。

開発・販売メーカーの
基本情報

お家のどこまで取り入れる?
3つの「お家ナノバブル化」を比べてみよう
家のお水をナノバブル化しようと考えたとき、選べる方法とその範囲は大きく3つに分けられます。
1つめは家の水道の元栓に発生装置をつけることで、家全体をナノバブル化する方法です。
2つめは浴室リフォームすることで、お風呂全体をナノバブル化する方法。
3つめは家の必要な個所の蛇口にナノバブル発生装置をつける方法。
それぞれにメリットがあるため、ご家族に合った方法を選ぶようにしてください。
※比較表は横にスライドできます
元栓タイプで
家全体の
ナノバブル化
家族とお家のキレイ
そして家計を徹底的に守る
浴槽タイプで
浴室の
ナノバブル化
家族みんなのお肌や
頭皮のキレイを保つ
蛇口タイプで
洗濯機などのナノバブル化
お家を清潔に保ちながら
水道代の節約を目指す
こんな
ご家族に
おすすめ
  • 入浴から日々の洗顔・手洗いまでナノバブル化したい
  • 多忙なため、なかなか水回りの掃除に手がつけられない
  • 取り付け簡単&メンテナンスフリーで取り入れたい
  • 家族みんなのお肌や頭皮をキレイにしたい
  • 浴槽から水道管まで、お風呂全体を清潔に保ちたい
  • 浴室をリフォームする予定がある
  • 家の中の気になる場所を清潔に保ちたい
  • 必要な場所だけを選んでナノバブル化したい
  • 発生装置の取り付けは自分でしたい
ナノバブルの
範囲
自宅すべて
(水道管や屋外も含む)
お風呂全体 洗濯機・トイレ・キッチンなど選択した範囲
導入費用

30万円前後

20~30万円
前後

(リフォーム費用別)
蛇口1つにつき

1~3万円

導入方法 業者の施工(3時間程度) 業者の施工(5日程度) 自分で設置(30分程度)
メンテナンス 不要 ノズルのお手入れ/
循環洗浄
不要
(3~5年程度で交換推奨)
懸念点 環境・商品によっては水圧が弱まる場合がある ミスト水流は別途シャワーヘッドの購入が必要 蛇口の水圧によっては使用できない
詳細
せっかくなら家全体をナノバブル化する?それともポイントごとにナノバブル化しようか?将来のことも考えて、みんなで話し合おう!