家族もお家もピカピカになる家庭用ナノバブル導入ガイド「AWAIRO」 » お家でのナノバブルの取り入れ方 » キッチン

キッチン

衛生面に効果あり!
キッチンでのナノバブルの
活用法

少量の洗剤で汚れを
落とすことができる

毎日の料理を作るのも大変ですが、その後の食器洗いも主婦にとって面倒な仕事です。ナノバブルであれば、食器洗いを時短化することが可能。

目に見えないナノバブルの微細な気泡が、食器に付着した油汚れや食べ残しなどの隙間に入り込み素早くオフ。

少量の洗剤でも食器洗いができるようになり、汚れ落ちも良いので食器洗いにかかる時間を短縮することができます。

キッチン周りを衛生的に
保つことができる

ナノバブルはキッチン周りを清潔に保つのにも有効的です。浄水器の配管内やシンク内のぬめりや水垢、排水口に付着した油汚れや食べかすなど、食品を扱う場所であるからこそ衛生面には特に気を付けたいものです。

ナノバブルを毎日使用することで、これらの汚れを除去するだけでなく再付着するのを防止して、清潔なキッチン環境を維持します。

食器洗い時の肌への負担を
軽減

肌が弱い方にとって毎日の食器洗いは手荒れの原因にもなります。

ナノバブルはお肌にやさしいのも魅力のひとつ。微細な気泡が水質を柔らかくするので、肌にかかる負担を減らすことができます。

また、少量の洗剤で食器についた汚れも素早くオフできるので、洗剤による肌荒れを防ぐ効果も期待できます。

家族みんなで考える、
ナノバブルの嬉しいポイント

食器洗いの負担を減らせる

あわこさん

毎日、家族の料理や食器洗いをしなくてはいけない主婦にとって、食器洗いの時間を短縮できるのはとっても嬉しい!

食器やグラスにこびりついた食べ残しや油汚れなんかも、ナノバブルなら落としやすくなるのも魅力ね。

食器洗いの時間が短縮される分、手の込んだ料理を作れるわね。

衛生面に配慮することが
できる

バブ郎さん

キッチンは食べ物を扱う場所だから、特に衛生面には気を使わなきゃいけないよね。

ナノバブルは洗浄効果が高いから、キッチン周りの汚れを除去して排水口まで常に衛生的に保てるのがいいと思うな。

あと、食器だけでなく野菜などを洗うときも効果が期待できそうだよ。

肌への負担が少ないのが
嬉しい

ナノちゃん

私はママがいつも家事で大変そうだから食器洗いくらいはお手伝いしたいなと思っているんだけど、肌が弱いからお手伝いできずにいたの。

でも、ナノバブルなら肌への負担が少ないみたいだし、食器洗いの時間も短くて済むから、私でもお手伝いできるかなと思っているんだ。

なぜナノバブルに効果が
期待できるの?

ナノバブルは洗剤を使用しない新しい洗浄技術として、食品業界や医療業界、工業業界など様々な業界で注目を集めており、技術の応用化が進められています。

ナノバブル水と通常の水道水とで洗浄スピードを比較した実証実験では、ナノバブル水の方が壁面に付着した固形物を水道水よりも取り除くスピードが速いと報告されています。

これは、ナノバブル水のきわめて微細な気泡が壁面と固体物の隙間に浸透して付着力を弱め、水流による剪断力(せんだんりょく)も手伝って固体物の剥離を促進したことが分かっています。

最近の研究では、水中のナノバブルの密度が大きいほどに洗浄速度が上がることも確認されているようです。

参照元:ニュースイッチ公式HP(https://newswitch.jp/p/4007

まとめ:食器洗いの時短化と
衛生面の維持を実現

食器やグラスにこびりついた頑固な汚れも、ナノバブルの微細な気泡によって落としやすくなるのが魅力的です。

また、食器やグラスだけでなくシンク周りや排水口内の汚れも落として、再付着を防いでくれるので、キッチン周りを常に衛生的に保つことができます。

ナノバブルは食器洗いを楽にするだけでなく、食中毒の防止などにも役立ちます。

お家のどこまで取り入れる?
3つの「お家ナノバブル化」を比べてみよう
家のお水をナノバブル化しようと考えたとき、選べる方法とその範囲は大きく3つに分けられます。
1つめは家の水道の元栓に発生装置をつけることで、家全体をナノバブル化する方法です。
2つめは浴室リフォームすることで、お風呂全体をナノバブル化する方法。
3つめは家の必要な個所の蛇口にナノバブル発生装置をつける方法。
それぞれにメリットがあるため、ご家族に合った方法を選ぶようにしてください。
※比較表は横にスライドできます
元栓タイプで
家全体の
ナノバブル化
家族とお家のキレイ
そして家計を徹底的に守る
浴槽タイプで
浴室の
ナノバブル化
家族みんなのお肌や
頭皮のキレイを保つ
蛇口タイプで
洗濯機などのナノバブル化
お家を清潔に保ちながら
水道代の節約を目指す
こんな
ご家族に
おすすめ
  • 入浴から日々の洗顔・手洗いまでナノバブル化したい
  • 多忙なため、なかなか水回りの掃除に手がつけられない
  • 取り付け簡単&メンテナンスフリーで取り入れたい
  • 家族みんなのお肌や頭皮をキレイにしたい
  • 浴槽から水道管まで、お風呂全体を清潔に保ちたい
  • 浴室をリフォームする予定がある
  • 家の中の気になる場所を清潔に保ちたい
  • 必要な場所だけを選んでナノバブル化したい
  • 発生装置の取り付けは自分でしたい
ナノバブルの
範囲
自宅すべて
(水道管や屋外も含む)
お風呂全体 洗濯機・トイレ・キッチンなど選択した範囲
導入費用

30万円前後

20~30万円
前後

(リフォーム費用別)
蛇口1つにつき

1~3万円

導入方法 業者の施工(3時間程度) 業者の施工(5日程度) 自分で設置(30分程度)
メンテナンス 不要 ノズルのお手入れ/
循環洗浄
不要
(3~5年程度で交換推奨)
懸念点 環境・商品によっては水圧が弱まる場合がある ミスト水流は別途シャワーヘッドの購入が必要 蛇口の水圧によっては使用できない
詳細
せっかくなら家全体をナノバブル化する?それともポイントごとにナノバブル化しようか?将来のことも考えて、みんなで話し合おう!